オオカメノキ  Viburnum furcatum

メノキ

オオカメノキの特徴

北海道から九州までの林の中に自生します。
葉の形が亀の甲羅(こうら)に似ていることから「大亀の木(オオカメノキ)」という名前に。
別名の“ムシカリ”は、葉によく虫がつくことから“虫食われ(むしくわれ)”と呼ばれていたものがなまって“ムシカリ”になったと言われています。
花の後は、夏に赤色の実をつけますが、秋になると黒色に熟します。
花色は白で、中心部に咲く小さな花を囲むように大きな花が咲きます。
装飾花と呼ばれる大きな花の部分には、実はつきません。

カナ オオカメノキ
英字 Viburnum furcatum
別名 ムシカリ
見頃 5月~6月
花言葉 以心伝心
誕生花
県花

※当サイトの花データ、花写真データの無断転用・転載を禁止します。

関連の花